五十肩で寝れない!夜もラクになる寝方&整体で痛みの悪循環を断ち切る

逗子駅 逗子葉山駅徒歩4分 神奈川県逗子市の整体院 たなごころ整体院 逗子葉山店です。

「五十肩で夜も眠れない!」そんな辛い痛みにお悩みではありませんか? 五十肩の痛みは、夜になると悪化しやすく、睡眠不足から疲労が蓄積してさらに痛みが増すという悪循環に陥りがちです。このページでは、五十肩の痛みが夜間に強くなるメカニズムを解説し、寝苦しい夜を少しでも快適に過ごすための効果的な寝方を詳しくご紹介します。抱き枕やタオルを使った具体的な方法や、マットレス・布団の選び方など、すぐに実践できる内容が満載です。さらに、五十肩の痛みを根本的に改善に導く整体の効果や、自宅でできる温熱療法、ストレッチ、市販薬の上手な活用法なども解説。五十肩の予防のためのセルフケアについても触れているので、痛みの悪循環を断ち切り、快適な睡眠を取り戻すためのヒントが満載です。この記事を読んで、五十肩の痛みから解放され、ぐっすり眠れる夜を取り戻しましょう。

1. 五十肩の痛みが睡眠を妨げるメカニズム

五十肩は、肩関節周囲の組織の炎症や癒着によって引き起こされる痛みや可動域制限を特徴とする疾患です。その痛みは、特に夜間に悪化することが多く、安眠を妨げる大きな要因となります。なぜ夜に痛みが強くなるのか、そしてそれがどのように睡眠不足を引き起こすのか、そのメカニズムを詳しく見ていきましょう。

1.1 夜間に悪化する五十肩の痛み

五十肩の痛みが夜間に悪化する主な原因はいくつか考えられます。

  • 血行不良:夜間は体温が低下し、血行が悪くなりやすい時間帯です。血行不良は、肩関節周囲の組織への酸素供給を減少させ、炎症を悪化させ、痛みを増強させます。
  • 成長ホルモンの分泌:成長ホルモンは、組織の修復を促す働きがありますが、夜間に多く分泌されます。この成長ホルモンの作用により、炎症が一時的に増強され、痛みを感じやすくなると考えられています。
  • 副交感神経の優位:日中は交感神経が優位になり、痛みを感じにくくなりますが、夜間は副交感神経が優位になるため、痛みに敏感になります。
  • 肩への負担が少ない:日中は活動することで肩を動かし、無意識に肩への負担を軽減するような姿勢をとっていることがあります。しかし、夜間は安静にするため、肩関節が固定された状態になりやすく、炎症を起こしている部分に負担がかかりやすくなります。また、同じ姿勢を長時間続けることで、筋肉が硬直し、痛みが悪化することもあります。
  • 精神的な緊張の緩和:日中は仕事や家事などで忙しく、痛みを意識しにくい状態です。しかし、夜になりリラックスすることで、精神的な緊張が緩和され、逆に痛みに意識が向きやすくなり、痛みを強く感じるようになります。

1.2 痛みが睡眠不足を引き起こす悪循環

五十肩の夜間痛は、睡眠の質を低下させる大きな要因となります。痛みによって寝つきが悪くなったり、夜中に何度も目が覚めたりすることで、睡眠不足に陥りやすくなります。そして、睡眠不足は、身体の回復力を低下させ、五十肩の症状をさらに悪化させるという悪循環に陥ってしまいます。

要因詳細
寝返りの困難痛みによって寝返りを打つことが難しくなり、同じ姿勢を長時間続けることで、筋肉が硬直し、痛みがさらに悪化します。
睡眠の質の低下痛みで何度も目が覚める、寝つきが悪いなどの症状により、深い睡眠が得られにくくなり、疲労が蓄積されます。
精神的なストレス睡眠不足が続くと、イライラしやすくなったり、集中力が低下したりするなど、精神的なストレスが増加し、痛みの悪化につながる可能性があります。
免疫力の低下睡眠不足は免疫力の低下を招き、炎症が長引いたり、治りにくくなったりする原因となります。

このように、五十肩の痛みと睡眠不足は互いに悪影響を及ぼし合う関係にあります。良質な睡眠を確保することは、五十肩の改善に不可欠です。

2. 寝れない五十肩に効果的な寝方

五十肩の痛みは、夜間になるとより強く感じられることがあります。これは、日中は活動によって血行が促進されているものの、夜間は血行が悪くなり、肩周りの筋肉が硬直することで痛みが増すためです。適切な寝方を選ぶことで、痛みを軽減し、質の高い睡眠を得られる可能性が高まります。以下に、五十肩の痛みに配慮した効果的な寝方をいくつかご紹介します。

2.1 横向きで寝る場合のポイント

横向きで寝る場合は、患部を上にして寝ないようにしましょう。患部を下にして寝ることで、肩への負担を軽減できます。また、抱き枕やタオルを活用することで、さらに楽な姿勢を保つことができます。

2.1.1 抱き枕を活用した寝方

抱き枕を抱きかかえることで、上半身が安定し、肩への負担を軽減できます。抱き枕の高さは、胸と腕が一直線になるように調整するのがポイントです。柔らかすぎず、硬すぎない抱き枕を選びましょう。市販の抱き枕以外にも、バスタオルや毛布を丸めて代用することも可能です。

2.1.2 タオルを活用した寝方

タオルを丸めて患部の肩の下に敷くことで、肩関節への圧迫を軽減し、痛みを和らげることができます。タオルの厚さは、肩の高さと体の隙間を埋める程度に調整しましょう。薄すぎると効果が薄く、厚すぎると逆に肩に負担がかかる可能性があります。

2.2 仰向けで寝る場合のポイント

仰向けで寝る場合は、腕の位置や枕の高さを調整することで、肩への負担を軽減できます。痛みの強い側の手は、軽く曲げてお腹の上に置くか、体側に沿って伸ばすようにしましょう。

2.2.1 腕の位置を工夫する

痛みの強い側の腕を体の上にまっすぐ伸ばすと、肩関節に負担がかかりやすくなります。腕を軽く曲げてお腹の上に置くか、体側に沿って自然に伸ばすことで、肩関節への負担を軽減できます。また、肘の下にクッションやタオルを敷くと、さらに楽な姿勢を保てます。

2.2.2 枕の高さを調整する

枕が高すぎると首が前に傾き、肩に負担がかかります。低すぎると首が後ろに反り、こちらも肩に負担がかかります。適切な高さの枕を選び、首と肩が自然な状態を保てるようにしましょう。仰向けで寝た際に、首の後ろに隙間ができる場合は、タオルなどを詰めて隙間を埋めることで、首への負担を軽減できます。

2.3 寝返りを打ちやすくする工夫

寝返りは、体の同じ部位に負担がかかり続けるのを防ぐために重要です。五十肩の痛みがある場合は、寝返りが打ちにくくなる場合がありますが、マットレスや布団を工夫することで、寝返りを打ちやすくすることができます。

2.3.1 マットレスの選び方

硬すぎるマットレスは、体の沈み込みが少なく、寝返りが打ちにくくなります。適度な硬さで、体圧分散性に優れたマットレスを選ぶことで、寝返りを打ちやすくし、肩への負担を軽減できます。低反発素材や高反発素材のマットレスは、体圧分散性に優れているためおすすめです。

2.3.2 布団の選び方

布団は、軽くて保温性に優れたものを選びましょう。重すぎる布団は、寝返りを打ちにくくするだけでなく、肩への負担も増大させます。羽毛布団や羊毛布団は、軽くて保温性に優れているため、五十肩の方にもおすすめです。また、布団乾燥機を定期的に使用することで、布団の清潔を保ち、快適な睡眠環境を維持できます。

3. 五十肩に効果的な整体とは

五十肩の痛みや可動域制限に悩まされている方にとって、整体は有効な選択肢の一つです。整体は、肩関節周囲の筋肉や組織の緊張を緩和し、血行を促進することで、痛みを軽減し、肩の動きをスムーズにする効果が期待できます。五十肩の原因は様々ですが、加齢による筋力の低下や、姿勢の悪さ、長時間のデスクワークなどによる肩への負担、過去の怪我などが影響しているケースが多いです。整体では、これらの原因にアプローチすることで根本的な改善を目指します。

3.1 五十肩における整体のメリット

整体には、五十肩の症状改善に繋がる様々なメリットがあります。薬や手術に頼らず、身体への負担が少ない方法で改善を目指せる点が大きなメリットと言えるでしょう。また、肩関節だけでなく、身体全体のバランスを整えることで、再発予防にも繋がります。

3.2 整体で行われる施術

五十肩に対して整体では、様々な施術が行われます。以下に代表的な施術をまとめました。

施術名内容効果
マッサージ肩関節周囲の筋肉をほぐし、血行を促進する筋肉の緊張緩和、痛みの軽減
ストレッチ肩関節の可動域を広げるためのストレッチを行う可動域の改善、柔軟性の向上
関節モビライゼーション肩関節の動きを滑らかにする施術関節の動きの改善、痛みの軽減
骨盤調整骨盤の歪みを整える姿勢の改善、肩への負担軽減

これらの施術は、個々の症状や状態に合わせて組み合わせ、最適な方法で行われます。整体師は、身体の状態を丁寧に確認し、施術プランを立てますので、安心して施術を受けることができます

3.3 整体院選びのポイント

五十肩の改善に効果的な整体院を選ぶためには、いくつかのポイントがあります。五十肩の施術経験が豊富な整体院を選ぶことが重要です。ホームページなどで施術実績や症例を確認しましょう。また、施術内容や料金体系が明確になっているかどうかも重要なポイントです。不明な点は、事前に問い合わせて確認しておきましょう。さらに、通いやすさも考慮し、自宅や職場からアクセスしやすい整体院を選ぶと、継続して通いやすくなります。

整体は、五十肩の痛みや可動域制限を改善するための有効な手段です。適切な施術を受けることで、症状の改善、再発予防、日常生活の質の向上に繋がります。五十肩でお悩みの方は、整体院への相談を検討してみてはいかがでしょうか。

4. 整体以外で五十肩の夜間痛を和らげる方法

五十肩の夜間痛は、ただでさえ辛い症状をさらに悪化させ、睡眠不足から日常生活にも支障をきたす可能性があります。整体以外にも、自宅でできる効果的な対処法がありますので、積極的に試してみましょう。

4.1 温熱療法で血行促進

温熱療法は、肩周辺の血行を促進し、筋肉の緊張を和らげる効果が期待できます。血行が促進されると、筋肉や関節への酸素供給が向上し、痛みの緩和につながります。

温熱療法には様々な方法がありますが、手軽にできる方法として、蒸しタオルや使い捨てカイロ、入浴などが挙げられます。

方法メリット注意点
蒸しタオル手軽で安価、自宅で簡単にできる温度が下がりやすいので、こまめに交換が必要
使い捨てカイロ長時間温かさをキープできる、手軽に持ち運べる低温やけどに注意、長時間同じ場所に貼らない
入浴全身を温めリラックス効果も得られる湯あたりに注意、長湯は避ける

4.2 ストレッチで肩関節の可動域を広げる

五十肩は、肩関節の可動域が狭くなることで痛みが生じます。ストレッチを行うことで、肩関節周囲の筋肉の柔軟性を高め、可動域を広げることが期待できます。ただし、痛みを感じない範囲で行うことが重要です。無理に動かすと症状を悪化させる可能性があるので注意が必要です。

効果的なストレッチとして、振り子運動、タオルを使ったストレッチなどがあります。

ストレッチ方法注意点
振り子運動体を前かがみにし、リラックスした状態で腕を振り子のように前後に、左右に、円を描くように動かす痛みを感じない範囲で、ゆっくりと行う
タオルを使ったストレッチタオルの両端を持ち、背中に回し、上下に動かす無理に伸ばさず、心地よいと感じる範囲で行う

4.3 痛み止めを正しく使用する

夜間痛が強い場合は、市販の痛み止めを使用することも有効です。痛み止めは、痛みを抑えることで睡眠の質を向上させ、五十肩の悪化を防ぐ効果が期待できます。

痛み止めには、内服薬や外用薬など様々な種類があります。用法・用量を守って使用することが大切です。また、持病がある方や他の薬を服用している方は、医師や薬剤師に相談してから使用しましょう。自己判断で服用を続けると、副作用のリスクがあるため注意が必要です。

これらの方法を組み合わせて行うことで、より効果的に夜間痛を和らげることができます。症状が改善しない場合は、早めに専門家へ相談しましょう。

5. 五十肩の予防とセルフケア

五十肩は、適切な予防とセルフケアを行うことで、発症リスクを軽減したり、症状の悪化を防いだりすることが可能です。日々の生活習慣を見直し、肩への負担を軽減する工夫を心掛けましょう。

5.1 日常生活での注意点

五十肩の予防には、日常生活での注意点を守ることが大切です。肩への負担を軽減し、血行を促進することを意識しましょう。

注意点具体的な方法
姿勢を正しく保つ猫背や前かがみの姿勢は肩への負担を増大させます。常に背筋を伸ばし、正しい姿勢を意識しましょう。デスクワーク中は、椅子に深く腰掛け、モニターの位置を調整することで、猫背を防ぎやすくなります。
重い荷物を持たない重い荷物を持ち上げたり、長時間持ち続けたりすることは、肩関節に大きな負担をかけます。できるだけ荷物を軽くし、リュックサックなど両肩で均等に荷重を分散できるバッグを使用しましょう。買い物カゴを持つ際も、左右の手で交互に持つように心がけてください。
冷えに注意する冷えは血行不良を招き、肩の痛みを悪化させる要因となります。特に冬場は、肩や首を冷やさないようにマフラーやストールを着用し、暖かい服装を心がけましょう。夏場でも、冷房の風が直接肩に当たらないように注意が必要です。
適度な運動をする適度な運動は、肩周りの筋肉を強化し、柔軟性を高める効果があります。ウォーキングや水泳など、肩に負担をかけすぎない運動を習慣的に行いましょう。ただし、痛みがある場合は無理せず安静にすることが大切です。

5.2 自宅でできる簡単なストレッチ

自宅でできる簡単なストレッチは、五十肩の予防と症状緩和に効果的です。無理のない範囲で、毎日継続して行うことが大切です。

5.2.1 肩甲骨を動かすストレッチ

肩甲骨を動かすストレッチは、肩周りの筋肉の柔軟性を高め、血行を促進する効果があります。両腕を前に伸ばし、手のひらを合わせます。そのまま腕を上に挙げ、肩甲骨を意識しながらゆっくりと回します。前後左右に10回ずつ程度行いましょう。

5.2.2 腕を回すストレッチ

腕を回すストレッチは、肩関節の可動域を広げる効果があります。両腕を肩の高さまで上げ、肘を曲げます。そのまま肘で円を描くように、前後にゆっくりと回します。10回ずつ程度行いましょう。痛みがある場合は、無理に回さず、可動域の範囲内で動かしましょう。

5.2.3 タオルを使ったストレッチ

タオルを使ったストレッチは、肩関節の可動域を広げるのに効果的です。タオルの両端を持ち、背中に回し、上下に動かします。このとき、痛みを感じない範囲で行うことが重要です。無理に動かすと、症状を悪化させる可能性があります。

これらのストレッチは、入浴後など体が温まっている時に行うとより効果的です。痛みがある場合は無理せず、医師や整体師に相談の上、適切なストレッチ方法を指導してもらいましょう。また、ストレッチだけでなく、日常生活での注意点を守り、総合的なケアを行うことが五十肩の予防と改善につながります。

6. まとめ

五十肩の夜間痛で寝れない方は、痛みの悪循環に陥らないよう早めの対策が必要です。この記事では、夜間痛を和らげるための効果的な寝方と、整体を含むその他の対処法について解説しました。横向き寝では抱き枕やタオルを活用し、仰向け寝では腕の位置や枕の高さを調整することで、肩への負担を軽減できます。寝返りを打ちやすくするために、マットレスや布団の選び方も重要です。五十肩の痛みの悪循環を断ち切るには、肩関節の可動域を広げ、血行を促進することが大切です。整体は、専門家による施術で肩周りの筋肉をほぐし、関節の動きをスムーズにする効果が期待できます。整体以外にも、温熱療法やストレッチ、痛み止めの服用も効果的です。日常生活での注意点や自宅でできる簡単なストレッチも実践し、五十肩を予防しましょう。つらい夜間痛から解放され、快適な睡眠を取り戻すために、この記事で紹介した方法をぜひお試しください。何かお困りごとがありましたら当院へお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
tanagokoloseitai整体師 神奈川県出身 50歳
神奈川県横浜市生まれ 4歳のとき、神奈川県三浦郡葉山町に転居 小学校低学年時代は海遊びに没頭して肌は真っ黒でした。 中学校では野球部、高校では体操部に所属。 フリーランスとして商業カメラマンをしておりましたが東日本大震災をきっかけに生活を変えたいと香川県の山村へ移住。 野球で腕を痛めたり、仕事で腰を痛めたりと長年お世話になってきた 『整体』を学ぶ。 香川県にて自宅プライベート出産で3人年子の我が子の出産のお世話をし、 妊娠出産産後とその後の育児まで整体の智慧で、現在8歳、7歳、5歳の 年子の子たちは無薬で元気に育ってくれています。